「整体とマッサージは何が違うの?」
「ボキボキされて痛そう」
と言われることがあります。
今回は、整体とマッサージは何が違うのか?整体は痛いのか?についてご説明していきます。
マッサージとは
一概にマッサージといっても、
揉みほぐしの「マッサージ」
と
治療での「マッサージ」
とでは全然違うことをご理解頂きたいと思います。
揉みほぐしのマッサージ
凝っている筋肉、硬くなっている筋肉に対して、手掌もしくは親指などを使って、押したり揉んだり摩ったりする施術です。
治療でのマッサージ
ただ硬くなっているところを揉みほぐすわけではありません。
その筋肉が神経が原因で硬くなっているのか?血流が悪くて硬くなっているのか?を見極めながらマッサージを行います。さらに、筋肉はたくさんの筋繊維の束からできていますし、周りの組織(筋膜、靭帯、関節包など)との繋がりがあるので、押す強さや時間、角度や方向によって緩み方が変わります。このようなマッサージを行うには当然、解剖学や生理学の知識が必要になります。
私も病院勤務時代の施術は、マッサージも取り入れながらリハビリを行ってきました。
マッサージのやり方も、親指を使うこともあれば、人差し指や中指だけで軽く刺激を入れる場合もあります。
このように同じマッサージでも、揉みほぐしのマッサージと治療でのマッサージとではやり方や考え方が全然違ってくるのです。
この後の内容は、揉みほぐしのマッサージと整体の違いについてのご説明とさせていただきますので、是非最後までご覧下さい。
マッサージと整体の違い
マッサージと整体の違いは大きく3つあります。
①効果の違い
②施術時間や料金の違い
③資格の違い
①効果の違い
それぞれの効果です。
【マッサージ】
・血流やリンパの循環の改善
・筋緊張の緩和
・リラックス効果
【整体】
・血流やリンパの循環の改善
・筋緊張の緩和
・リラックス効果
・歪みの矯正
・自律神経を整える
・根本的な改善
などの効果の違いがあります。
両方とも、血流やリンパの循環の改善や筋緊張の緩和の効果がありますが、整体では、アプローチの仕方が違うので、効果の持続時間が長くなります。
さらに、整体ではマッサージでの効果がほぼ全て期待できます。
気持ち良さでいうとマッサージの方が気持ち良いと思います。整体は施術内容がそこの院によって違うので気持ち良さも変わってきます。
②施術時間や料金の違い
【マッサージ】
・施術時間が長く料金が安い
【整体】
・施術時間が短く料金が高い
といった違いが一般的ですが、マッサージでも高い料金のところもありますし、整体院でも安くて長い時間施術してくれるところもあります。
③資格の違い
【マッサージ】
揉みほぐしのマッサージ屋さんは、マッサージさえできれば良いので、無資格の人が多いです。
国家資格を持っている人はほぼいないので、医学的な知識が低いお店がほとんどです。
【整体】
実は整体院も、無資格でも開業はできるのですが、最近では柔道整復師や鍼灸師、理学療法士などの、国家資格を持った先生が整体院を開業していることも増えてきました。(*当院は国家資格を取得しています)
このように整体とマッサージでは、大きな違いがあるのです。
ではどちらに行けばいいのでしょうか?
目的によって行く場所を決める
たまに当院に来られたお客様で、何年も前から不調がある方が
「疲れた時はマッサージに行って、その時はスッキリするけどまた翌日には元に戻っているんです。なかなかよくならないんですよ〜」
と言われる方がいらっしゃいます。これは当然のことなのです。
町でよく見かける、もみほぐし60分2980円などのマッサージ屋さんはあくまで、リラクゼーションです。長い時間気持ちよく揉むことがメインとなりますので、確かに筋肉は柔らかく緩みます。しかし、マッサージで揉んで緩めるのと、自律神経を整えて緩めるのとでは圧倒的に緩み方が違います。
歪が原因の場合は、マッサージで症状の改善はできません。
特に、当院で行なっている自律神経による症状をマッサージで改善させることはほぼ不可能です。
つまり、何を求めているのか、どうなりたいのか?など目的によって行く場所を決める必要があるということです。
長い時間気持ちよく揉んでもらってスッキリしたい→マッサージ
痛みや痺れなどの不調をしっかり改善したい→整体
整体は痛いの?
マッサージは押す強さ加減を調節できますが、整体では痛みを伴う施術をしているところもあれば、当院のようにソフトで痛くない施術を行なっているところもあります。
ですので、それぞれの院によって取り入れている手技が違うため、整体は痛いのか?というところに関しては、
痛い施術もあれば痛くない施術もあるということになります。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございます。